BLOGブログ
BLOG
フォローアップセミナー
2018/07/08
みなさんこんにちは。
毎日暑い日が続きますね。
さて、今日は以前に受けたセミナーの話をさせていただきます。
柏カレー倶楽部での会合が終わって柏の「Day Oneタワー」にある、パレット柏で行われた「フォローアップセミナー」に参加しました。
そこで「PPC広告の運用代行」「ブログにまつわる勘違い」などを教えて頂きました。
とある方がブログを260本書いたがアフィリエイトされない。
SEO対策の業者さんから「ブログを3か月で100記事書きなさい」と言われたそうです。
その時点でブログを書く目的が「集客」から「3か月で100記事書く」ことに代わってしまったのです。
ビジネスは「人と人とのつながり」。
ツールを使うことによって集客につながるのではないかということを考えてしまいがちです。
売れる営業は「相手が何を求めているのか」というところを考えることが大切です。
「ホームページを育てる」に対する勘違い
ホームページを公開したら、そこからがスタートです。
だから日々更新をしてホームページを育てることが大切。
それは「嘘」ではありません。
情報を更新することが育てることでしょうか?
そもそも、HPを育てるとは何でしょう?
日々更新さえすれば「ホームページが育つ」ということではありません。
価値のある質の高いホームページが必要。
そのためには、どんな更新の仕方が必要でしょうか?
どんな情報を更新すれば効果的でしょうか?
キーワード=お客様の質問
次回に続きます。